Z世代考案の「3STEP日記」が異例ヒット 書かない“短文”形式
- 愛知大学の学生が考案した「3STEP日記」が異例のヒットを記録している。
- 「3STEP日記」は、今日の出来事や感想を3ステップで書き込むだけで、手軽に日記をつけることができる。
- 「3STEP日記」は、若者のタイムパフォーマンス(タイパ)を重視するニーズに合致しているため、若者の支持を集めている。
「今日は何をしたの?」「どう感じた?」「ネクストアクション」という質問に答える形になっているので、白紙の日記よりは書きやすそうに感じた。また、書くスペースが1行分しかないので、サッとかけるのもヒットの要因ではないだろうか。各労力が軽減されているので、長く続けられそう。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00622/00011/?n_cid=nbpnxr_mled_feature_02
投稿者プロフィール
- 代表取締役
- 2005年にリスティング広告を初めて運用し、広告の世界に入る。大手広告代理店に4年弱勤めた後、クロスシナジー株式会社を創業。Google公式のコミュニティにおいてGoogle AdWords(現Google広告)トップコントリビューターを7年務める。著書2冊。広報・情報学修士(専門職)。
最新の投稿
鳴海メモ2023.06.01検索広告に使えるChatGPTプロンプト例
お知らせ2023.06.01「"打ち手"大全」シリーズ 全5タイトルが1週間限定で全文無料公開+電子版50%OFFに!
鳴海メモ2023.05.312023年6月からデリケートな事象に関するポリシーから COVID-19(新型コロナウイルス感染症)に関する制限を削除
鳴海メモ2023.05.26メルカリShopsにメルマガ機能追加