LINE広告で規定よりも大きい画像を入稿時、トリミング可能に。
広告媒体の管理画面内でイメージ広告をトリミングできる広告媒体はいくつかありますが、LINE広告も対応したようです。
運用者目線でとても便利な機能ではあったので(使用頻度は高くないけど)これは嬉しいアップデートですね。
LINEではこんな説明がされています。
入稿規定よりも大きいサイズの画像をアップロードした場合に、トリミングツールを使用できます。
▼利用方法
1.画像をアップロードする
2.アップロードした画像の右側に表示される「トリミング」をクリック
3.トリミングを希望するサイズを選択後、青の枠を任意の場所に設定し、「保存」をクリック
▼利用条件
・画像サイズ以外の規定に合っていること
・画像サイズが以下であること
400px ≦ 画像の横幅 < 10,000px
400px ≦ 画像の縦幅 < 10,000px
投稿者プロフィール
- 代表取締役
- 2005年にリスティング広告を初めて運用し、広告の世界に入る。大手広告代理店に4年弱勤めた後、クロスシナジー株式会社を創業。Google公式のコミュニティにおいてGoogle AdWords(現Google広告)トップコントリビューターを7年務める。著書2冊。広報・情報学修士(専門職)。
最新の投稿
鳴海メモ2023年7月26日Googleディスプレイ広告とダイナミック検索広告のアップグレードがPMaxで展開
鳴海メモ2023年6月30日【GA4に代わる15の低コストツール】
鳴海メモ2023年6月30日Amazon 箇条書きの重要性
鳴海メモ2023年6月30日【Yahoo!広告】マッチタイプ「部分一致」の判断要素追加