AI-Assisted Questioning とは
ユーザーが抱えている問題の解決策をAIと対話しながら導く方法。
具体的なステップ
- ユーザーが問題と、AIの役割を定義
- AIが問題解決に向けて、必要な情報を定義し、ユーザーに質問する
- ユーザーが、AIの質問に答える
- ユーザーが回答した内容をもとに、AIが問題の解決策を提案
問題を明確に定義し、問題解決に適した役割をAIに与えることで詳細な回答を得ることができます。マーケティング関連の質問を深堀することも可能。
投稿者プロフィール
- 代表取締役
- 2005年にリスティング広告を初めて運用し、広告の世界に入る。大手広告代理店に4年弱勤めた後、クロスシナジー株式会社を創業。Google公式のコミュニティにおいてGoogle AdWords(現Google広告)トップコントリビューターを7年務める。著書2冊。広報・情報学修士(専門職)。
最新の投稿
鳴海メモ2023年7月26日Googleディスプレイ広告とダイナミック検索広告のアップグレードがPMaxで展開
鳴海メモ2023年6月30日【GA4に代わる15の低コストツール】
鳴海メモ2023年6月30日Amazon 箇条書きの重要性
鳴海メモ2023年6月30日【Yahoo!広告】マッチタイプ「部分一致」の判断要素追加